雑記

2011年06月08日

Everyday カチューシャ(AKB48)

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

明日6月9日 第3回AKB48総選挙ですね~。と、ミーハーなこじかです♪

ま、参加しないと結果もつまらないよね。
ということで、いろいろ議論もある投票券が入っている新作「Everydayカチューシャ」を買ってしまいました・・・。

第3回AKB総選挙

【特典生写真付き】Everyday、カチューシャ(Type-B)(通常盤)

TypeAとTypeBと二つあって、凄い商売根性やなと思うんですが、こじか一押しの彼女が映っているTypeBを購入して、投票もその推しメンに入れときました。
 (興味無いと思うので・・・(汗)、推しメンの名前は伏せときます・・・)

CD+DVDが両方ついて1,600円なんですけど、見るのはほぼDVDですね。
なんか「ポニーテールとシュシュ(TypeA)(DVD付)」の後篇みたいな作りで、アイスのおばちゃん同じ人や、みたいなのも個人的には好きです。


ま、いろいろ書いてきましたが、
随分AKB48のメンバーも神7メンバー以外まで頑張って覚えてきた感のあるこじかでした。

あ、ちなみにこのCDは覆面調査で買ってます。。。


ブログランキングの応援お願いします。クリック!


2011年05月16日

2011年 家電購入計画

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。
2011年は、思わぬ支出が増えそうです。それは、家電関係。

掃除機 
 ペットボトルのキャップを上手に吸いこんで、上手に詰まって、ゴミを吸い取れなくなりました・・・。
 まあ、古い掃除機だったので、流行りのサイクロン掃除機にしようかと思ってます。
 想定予算は30,000円

乾燥機付き洗濯機 
 この子も10年くらい前に買ったもの。
 当時奮発してドラム式のを買ったんですが、エラー多発の表示が見えにくくなる現象が・・・。
 想定予算は150,000円

テレビ 
 この子は寝室にある小さなブラウン管テレビ。でも地デジが見れないのです。
 チューナー付けるという手もあるんですけど、安くなってますしこの機会に液晶TVに変えたいと。
 想定予算は30,000円

この3つは間違いなく今年買うはめになりそうです。はい、いわゆる家電貧乏です。

そんな記事を書いてる途中に、ドライヤーがぶっ壊れました・・・。
なぜ、壊れる時ってまとめて壊れるのかしら。(x x)

でも、家電が新しくなると、気分もなんとなく上昇しますな。
上手にクレジットカードで払って、ポイント還元を駆使して、お得に買いたいですね〜。
買い物自体も楽しみたいと思います♪

ブログランキングの応援お願いします。クリック!





2011年05月13日

自動車税で172Tポイントゲット

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。
前回のブログ「自動車税とファミマTカード」で、税金でポイントをゲットできる可能性を掴みましたが、今回はそれを実行してまいりました!

ファミリーマートへ行って、ファミマTカード(クレジット)払いを。
普通は公共料金は現金で支払うのが常識だと思ってましたが、店員さんは何の疑いも無くクレジットカード払いでやってくれました♪

こじかのメインカード「OMCカード」では、税金の支払いには対応していなくてファミマTカード進んでるな〜って感じです。ゲットしたポイントは、34,500円の支払いで172ポイント。つまり172円・・・。
費用対効果も考えてしまいますが、買い物ついでならいいかな。あと、固定資産税もファミマTカードで支払えるので、それなら年間13万円。ポイントにして650ポイント。まあまあよさげですな。

ま、ちょっとケチな還元ですが、チリツモということで♪

ブログランキングの応援お願いします。クリック!


2011年05月04日

自動車税とファミマTカード

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。
地震の後、生活が狂ってしまいまして4月はブログを書けませんでした。
GWもあっという間に過ぎそうですが、なんとかもとの生活を取り戻せそうです♪

さて、この時期やってくるのが『自動車税』ですね。

自動車税は、4月1日現在の車の所有者の人に1年間分課税されます。
自動車の種類や、車の排気量によって料金は変わりますね。

こじかは、普通乗用車で排気量1.49リットルということで、34、500円です。

払込票が届いたのですが、支払いに行くの面倒くさいことと、普通に払うのは勿体ないな〜といろいろ調べていると、なんとファミマTカードで支払うことが可能という情報をゲット。Tポイントも貯められるみたいです。
 (※東京都はダメになったようですが・・・)

今回のファミマTカード払いを試して、費用対効果も考えて、
 ・口座引き落とし
 ・ファミマTカードでクレジット払い
のどちらかを選ぼうと思います♪


他にも、住民税や固定資産税もファミマTカードで払えるらしいです。すごいぞファミマTカード!。


発売中!コロニーな生活☆PLUS 公式ガイドブック 2011


ブログランキングの応援お願いします。クリック!


2011年03月08日

コロニーな生活☆PLUS

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。
最近ゲームは全くやらないのですが、実は1年くらい前から「コロニーな生活☆PLUS」という携帯サイトで遊んでいます♪

知ってます?

昔、ワールドビジネスサテライトで紹介された時に登録してからのお付き合いなんです。

昔のシムシティみたいにお金をためて町みたいなのを作っていくのですが、こじかはそんなのには全く興味がなくて、使っているのは「スタンプ帳」といって、行ったところでGPSを使って位置登録をしていくと記録が残る機能です。

koropla_0302

旅行好きのこじかとしては、旅記録みたいになっていい感じです。

まだ行ったことの無い都道府県も分かりますし、記録するために旅行も兼ねて行ってみるか!ともなるし。

新幹線なんて乗って遠出するときには、頻繁に位置登録するので、携帯の充電がそれで無くなります・・・・。

いつになるか分かりませんが、とりあえずこじかは全県制覇を目指しています♪
旅好きの方は使ってみてくださいね〜。


ブログランキングの応援お願いします。クリック!

2011年02月21日

知的財産管理技能検定

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。
法律資格第一弾の「知的財産管理技能検定3級」の受験日が近づいてきましたー。

3級だからなんとかなるでしょ。
って思っているのが、少し危険な匂いがします。。。

この資格が不合格になると、宅建からの2連ちゃん落ちなのでそれだけは阻止しないと。

知的財産管理技能検定は、著作権などの知識が学べます。
サイト運営している身としては、ちょっぴり役に立つ内容ですね。

他にも、商標法・意匠法・実用新案法・独占禁止法・パリ条約とか知っておいた方がいい内容が盛りだくさんです。

使っている知的財産管理技能検定のテキストは、本屋さんで2時間くらいかけて吟味したうえで選んだ、
一発合格!知的財産管理技能検定3級テキスト&問題集
です。お薦めですよ。

仕事で使わないので2級は目指しませんが、3級は理解度チェックという観点でちょっと頑張ってみます。


■知的財産管理技能検定3級データ 
 受験日:2011年3月13日
 受検料:学科5,500円、実技5,500円
 合格基準:満点の70%



ブログランキングの応援お願いします。クリック!

2011年02月10日

マイホーム購入サイトが人気

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。
久しぶりに興味が分かれるサイト運営ネタとなります。

最近アクセス解析を見る機会が会ったのですが、アクセスも集まらず、作って失敗したな〜と思ってた「不動産・マイホームサイト(1から分かる、マイホームとお金のすべて)」に最近、「光」が当たっていることが分かりました!

作って2〜3年間どうしようも無かったんですけどね・・・


それに気づいて、
放置プレイからTOPページの修正やコンテンツの見直しなどを進めています。

昔の拙い知識で書いた文章を読んでると、FPとして経験を積んだ今、補足したり、修正したりすることも多くて、ちょっと楽しかったりします。

たまには見直さないとだめですね!


ここ、2〜3年はサイト運営も低迷してたんですが、

・検索エンジンが、最近は「サイトの質」を見るように修正される動きだったり、
・こじかの家計簿サイトがYahoo!のインデックスに再登録されたり、
資格取得サイトは「金融 資格」でYahoo!、googleともに1位だったりと

今後に期待が持てそうです。


とはいえ、こじかはサイトの質を上げ続けるだけ。
今後とも、こじかのサイトをよろしくお願いいたします。m(_ _)m


ブログランキングの応援お願いします。クリック!


2011年02月07日

住宅ローン完済!

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

こじかです。

先日、住宅ローンの全額返済を実施しました♪

今までは、貯蓄を増やしていくことも考えつつ、繰り上げ返済を百万円単位で複数回実施してきました。でも、今後の毎月の返済額と将来的な金利支払いのこと、そのたもろもろの状況等を考えると、一気に返してしまうのも有りかなと判断しちゃいました!

そうなると一気に行動。

繰り上げ返の効果を計算して、貯めた貯金をかき集めたり、銀行に連絡したり、今後の貯蓄計画や、生命保険・火災保険の見直しまで、楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

 繰り上げ返済をしなかった場合の利息は、約15,910,000円
 今回、全額返済をして払った確定利息は、約 4,270,000円

かなり利息を払ってしまいましたが、それでも 約11,640,000円は将来にわたって節約することができました。

よく、繰り上げ返済は住宅ローン控除を使った後でやりましょう。
なんて言われますが、ローン控除は最高でも50万円の還付。金利の節約に比べたらゴミみたいなものです。繰り上げ返済優先でOKだと思います。


とはいえ、

・普通預金残高が0円になった銀行が複数行あったり、
・資産運用もマイナスなのに売却したり、

と、今後の家計・貯蓄立て直しは急務だったりしますが。。。


■関連コンテンツ
 ・1から分かる、マイホームとお金のすべて
 ・家計簿公開

ブログランキングの応援お願いします。クリック!


2011年02月04日

激混み!ステーキガスト

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

シルシルミシルでやってた『ステーキガスト』が気になるこじかです。

気になるなら行きましょう!
ということで、平日の夜に行ってきました。

stakegusto


平日の夜だったので空いてるでしょう、と思ったら、満席に近い状態。食事中も入店客がゾクゾクで、帰る頃にはウェイティングでした。

平日なのに・・・。家族連れがかなり多かったですね。

内容は、以前覆面調査を使って行った「ステーキ&ハンバーグ けん」と同じ。
メインを頼んだらサラダバーが付いてきます。

ステーキガストはサラダバーだけ注文することができるのが嬉しいですね。680円くらいだったと思います。だって、サラダバーにはカレーが付いてますから。それだけで満足できます。


新聞に出てましたが、ほっかほっか亭のハークスレイがステーキ&ハンバーグけんと手を組んで、西日本に沢山出店するみたいです。

この業態、これから人気出そうですね。

■関連記事
 覆面調査ファンくる体験記

ブログランキングの応援お願いします。クリック!


2011年01月30日

アイダホバーガーを食べた。

ブログランキングの応援お願いします。クリック!

ビックアメリカ大好き、こじかです。

3週間続いた「テキサス2バーガー」も終了して、28日から新しく「アイダホバーガー」が始まりましたね〜。

という訳で、早速ランチ購入しちゃいました!
平日ランチの時間帯だと「アイダホバーガーセット」は640円ですね。

aidaho



マクドでレビューも変ですど・・・、いやいや美味いっす。

ハッシュポテトがハンバーガーに乗ってるなんて、マクド de ブランチ ですな。
ボリュームもあって良かです。

個人的には、「テキサス2バーガー」より好き。
高いけど・・・、あと一回買っちゃいそうです。

ブログランキングの応援お願いします。クリック!


流行りの共同クーポン

★ お金を節約するには


ファンくる

かさむ外食費は覆面調査でセーブしています。使いこなして月3万円は食費を節約しています!
詳細はコチラ



保険比較の保険市場
家計の節約はまず、保険の見直しから。一括比較・かんたん資料請求できて、情報量も多く使えるサイトです。
詳細はコチラ
★ お金を増やすには

▼外為どっとコム
FXなら業界No1はやっぱり安心。情報も多く、サイトは使いやすくて初心者向けですね。使い続けて3年目です。
詳細はコチラ



SBI証券 確定拠出年金積立プラン(個人型401K)
これからの退職金作りに資産運用は必須です。手数料が格安で積立商品も豊富なココで毎月積み立てています。
詳細はコチラ



マネックス証券
長期分散投資を実践するために投資信託を購入するならこの証券会社。投資信託ラインナップが豊富。

マイリンク集
☆旅行探し☆


☆美味いもの探し☆
携帯でどうぞ♪
QRコード
こじかFP事務所より
FPこじかの無料FP相談
FPこじかが、家計改善のポイントをアドバイス!そして、お金の知識も学べちゃいます。
相談件数:現在143件!
FP相談の感想はコチラ
缶コーヒが60円以下!
UCC上島珈琲 スーパーII 60本入り

UCC上島珈琲 …

希望小売価格¥7,245
販売価格¥3,391

商品詳細ページへ
カートページへ
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

ブログランキング♪