2011年08月02日
安愚楽牧場が倒産速報に掲載
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こじかです。
8月1日に安愚楽牧場の倒産速報が発表されました。
こじか的には過去7年間「和牛オーナー制度」でお世話になったところなので、ちょっぴり寂しいですね。
いろいろあって、ここ数年間は「和牛オーナー制度」から遠ざかっていたので、今回の倒産で被害を受けることがありませんが、被害を受けててもおかしくなかったと思っています。
安愚楽牧場のお肉を食べに那須まで行ったりして楽しんでやってましたから。
ここ最近は、CMやWEB広告など露出も増えていたり、「再度オーナーになりませんか?」っていう案内が来たりと、今までにない動きだったので、すこし気にはしていましたが、まあ大丈夫だろうと・・・。
今考えたら、資金繰りが厳しかったのかなぁとも推測できちゃいます。
安愚楽牧場に対してはいろんな意見がありますが、意見に正解はありませんのでそれはそれとして。
大切なのは資産運用にはリスクがつきもので自己責任だということですね。
これを教訓に、今後も資産運用に勤しんでいきたいと思います!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こじかです。
8月1日に安愚楽牧場の倒産速報が発表されました。
こじか的には過去7年間「和牛オーナー制度」でお世話になったところなので、ちょっぴり寂しいですね。
いろいろあって、ここ数年間は「和牛オーナー制度」から遠ざかっていたので、今回の倒産で被害を受けることがありませんが、被害を受けててもおかしくなかったと思っています。
安愚楽牧場のお肉を食べに那須まで行ったりして楽しんでやってましたから。
ここ最近は、CMやWEB広告など露出も増えていたり、「再度オーナーになりませんか?」っていう案内が来たりと、今までにない動きだったので、すこし気にはしていましたが、まあ大丈夫だろうと・・・。
今考えたら、資金繰りが厳しかったのかなぁとも推測できちゃいます。
安愚楽牧場に対してはいろんな意見がありますが、意見に正解はありませんのでそれはそれとして。
大切なのは資産運用にはリスクがつきもので自己責任だということですね。
これを教訓に、今後も資産運用に勤しんでいきたいと思います!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!