2011年07月31日
地震保険金を受け取りました!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
早くも次の登山(新穂高)が待ち遠しい、こじかです。
さてさて、車検代14万円も払って大赤字のこじかですが、神は見捨てませんでした。
今回の東日本大震災で被害申告していた地震保険が、「一部損」と認めれれて保険金が支払われました!
支払われる保険金は、125,000円になります。
これでも、まだまだ車検費用を賄うことはできませんが、赤字幅縮小です。
請求して、書類のやり取りをして、査定してもらって、保険金の振り込みまで、たったの2週間で終わってしまいました。こんなにスピーディーだったんですね〜。
今回は「一部損」予定だったので、被害品を申告して、被害写真の添付で終わってしまいました。
保険料を節約して、地震保険に入らない人もいらっしゃいますが、こじかは地震保険は医療保険等を削ってでも入ったほうが良いと考えています。
(※あくまで個人的な意見ですので・・・。)
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
早くも次の登山(新穂高)が待ち遠しい、こじかです。
さてさて、車検代14万円も払って大赤字のこじかですが、神は見捨てませんでした。
今回の東日本大震災で被害申告していた地震保険が、「一部損」と認めれれて保険金が支払われました!
支払われる保険金は、125,000円になります。
これでも、まだまだ車検費用を賄うことはできませんが、赤字幅縮小です。
請求して、書類のやり取りをして、査定してもらって、保険金の振り込みまで、たったの2週間で終わってしまいました。こんなにスピーディーだったんですね〜。
今回は「一部損」予定だったので、被害品を申告して、被害写真の添付で終わってしまいました。
保険料を節約して、地震保険に入らない人もいらっしゃいますが、こじかは地震保険は医療保険等を削ってでも入ったほうが良いと考えています。
(※あくまで個人的な意見ですので・・・。)
ブログランキングの応援お願いします。クリック!