2011年06月27日
6月は断捨離アンでした。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こじかです。
なんだか急に部屋の整理整頓をしたくなって、今はやりのダンシャリアンになってました。
「断捨離」とは・・・。
ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え。単なる片づけとは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
(ウィキペディアより)
こじかは、特に「捨」ができない人間でして・・・、がらくたや洋服、雑誌、本などが散乱してたのですが、半年以上使ったり見なかったものは、今後も使わない可能性が高いから捨てる!
と決め込んで、6月はボコボコ捨てまくりました。
物が無いって、気持良いっすね。
今回の片付けで、今まで数年間放置していた、PCもリサイクル。
・デスクトップPC 3,150円
・CRTディスプレイ 4,000円
・液晶ディスプレイ 3,150円
また、アウトドア・マネー雑誌を整理するために、
・本棚をネットショッピング3,980円
お金かかりましたけど、こじかの書斎が綺麗になって仕事がはかどりそうです。
前向きな支出ということで。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こじかです。
なんだか急に部屋の整理整頓をしたくなって、今はやりのダンシャリアンになってました。
「断捨離」とは・・・。
ヨガの「断業」、「捨行」、「離行」という考え方を応用して、人生や日常生活に不要なモノを断つ、また捨てることで、モノへの執着から解放され、身軽で快適な人生を手に入れようという考え。単なる片づけとは一線を引くという。
断=入ってくる要らない物を断つ
捨=家にずっとある要らない物を捨てる
離=物への執着から離れる
(ウィキペディアより)
こじかは、特に「捨」ができない人間でして・・・、がらくたや洋服、雑誌、本などが散乱してたのですが、半年以上使ったり見なかったものは、今後も使わない可能性が高いから捨てる!
と決め込んで、6月はボコボコ捨てまくりました。
物が無いって、気持良いっすね。
今回の片付けで、今まで数年間放置していた、PCもリサイクル。
・デスクトップPC 3,150円
・CRTディスプレイ 4,000円
・液晶ディスプレイ 3,150円
また、アウトドア・マネー雑誌を整理するために、
・本棚をネットショッピング3,980円
お金かかりましたけど、こじかの書斎が綺麗になって仕事がはかどりそうです。
前向きな支出ということで。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!