2011年05月04日
自動車税とファミマTカード
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こじかです。
地震の後、生活が狂ってしまいまして4月はブログを書けませんでした。
GWもあっという間に過ぎそうですが、なんとかもとの生活を取り戻せそうです♪
さて、この時期やってくるのが『自動車税』ですね。
自動車税は、4月1日現在の車の所有者の人に1年間分課税されます。
自動車の種類や、車の排気量によって料金は変わりますね。
こじかは、普通乗用車で排気量1.49リットルということで、34、500円です。
払込票が届いたのですが、支払いに行くの面倒くさいことと、普通に払うのは勿体ないな〜といろいろ調べていると、なんとファミマTカードで支払うことが可能という情報をゲット。Tポイントも貯められるみたいです。
(※東京都はダメになったようですが・・・)
今回のファミマTカード払いを試して、費用対効果も考えて、
・口座引き落とし
・ファミマTカードでクレジット払い
のどちらかを選ぼうと思います♪
他にも、住民税や固定資産税もファミマTカードで払えるらしいです。すごいぞファミマTカード!。
発売中!コロニーな生活☆PLUS 公式ガイドブック 2011
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こじかです。
地震の後、生活が狂ってしまいまして4月はブログを書けませんでした。
GWもあっという間に過ぎそうですが、なんとかもとの生活を取り戻せそうです♪
さて、この時期やってくるのが『自動車税』ですね。
自動車税は、4月1日現在の車の所有者の人に1年間分課税されます。
自動車の種類や、車の排気量によって料金は変わりますね。
こじかは、普通乗用車で排気量1.49リットルということで、34、500円です。
払込票が届いたのですが、支払いに行くの面倒くさいことと、普通に払うのは勿体ないな〜といろいろ調べていると、なんとファミマTカードで支払うことが可能という情報をゲット。Tポイントも貯められるみたいです。
(※東京都はダメになったようですが・・・)
今回のファミマTカード払いを試して、費用対効果も考えて、
・口座引き落とし
・ファミマTカードでクレジット払い
のどちらかを選ぼうと思います♪
他にも、住民税や固定資産税もファミマTカードで払えるらしいです。すごいぞファミマTカード!。
発売中!コロニーな生活☆PLUS 公式ガイドブック 2011
ブログランキングの応援お願いします。クリック!