2009年09月15日
1級FP技能検定試験を受験
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
9月13日(日)にFP技能検定試験(1級〜3級)がありました!
最近、FP資格は人気ですね。人が沢山いらっしゃいました。( ・Д・)
今回、受験したのは「1級FP技能検定(実技試験)」。
1級FP技能検定(学科試験)はCFP6課目すべて合格すると、なんと免除になるんですね。
早く取りたかったんですけど、CFPの課目合格(6課目)で3年ほど足踏みしてしまい、久しぶりのFP技能検定試験になってしまいました。。
2級FP技能検定(実技試験)と違うところは、全体的に細かい内容を問われることはもちろんですが、300字程度の回答を要する問題が1問出題されるところでしょうか。
でも、日本FP協会の1級FP技能検定(実技試験)の合格率は約65%で、2級FP技能士より楽チン?
なんですが、勉強のしようが無い!!!
1級FP技能検定の学科試験の問題集はあるんですけど、本屋さんのどこ探しても実技試験の問題集が無いんですよね〜。
だから、『1級FP技能検定(実技試験)の過去問』←これは2年間分日本FP協会のサイトにありました。と、『2級FP技能検定(実技試験)』の問題集をやってました。
2級レベルの問題はまず出ませんが、苦手な建ぺい率と容積率の計算・土地の相続評価額の計算・、為替レートの計算の復習ができたのは良かったですね。
FP技能検定試験はCFPと違って、問題が持って帰れるのと、模範解答がその日の晩にサイトにアップされるので、すぐに合格不合格が判断つくのがいいですね。ダメだったら早めに再出発できますし、OKだったら新しい行動に移せますし。
なにわともあれ、こじかの自己採点結果は約90%の正解率。
合格間違いないと思われます。ヨカッタ。ヨカッタ。なので、次は一種証券外務員に行動を移しまーす♪
■資格サイト金融系資格を取ろう! はコチラ
■FP技能検定 みなさんの受験体験記あります。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
でも、日本FP協会の1級FP技能検定(実技試験)の合格率は約65%で、2級FP技能士より楽チン?
なんですが、勉強のしようが無い!!!
1級FP技能検定の学科試験の問題集はあるんですけど、本屋さんのどこ探しても実技試験の問題集が無いんですよね〜。
だから、『1級FP技能検定(実技試験)の過去問』←これは2年間分日本FP協会のサイトにありました。と、『2級FP技能検定(実技試験)』の問題集をやってました。
2級レベルの問題はまず出ませんが、苦手な建ぺい率と容積率の計算・土地の相続評価額の計算・、為替レートの計算の復習ができたのは良かったですね。
FP技能検定試験はCFPと違って、問題が持って帰れるのと、模範解答がその日の晩にサイトにアップされるので、すぐに合格不合格が判断つくのがいいですね。ダメだったら早めに再出発できますし、OKだったら新しい行動に移せますし。
なにわともあれ、こじかの自己採点結果は約90%の正解率。
合格間違いないと思われます。ヨカッタ。ヨカッタ。なので、次は一種証券外務員に行動を移しまーす♪
■資格サイト金融系資格を取ろう! はコチラ
■FP技能検定 みなさんの受験体験記あります。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!