2009年08月02日
いろいろ合格報告♪
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
ブログの更新は中断しまくりのこじかです。
最近は、サイトの更新に勤しんででおりますので、ご勘弁を。。。
さてさて、サイトの更新をしないということは、裏で何かをやっているときでございまして。
えー、まず、
ブログの更新は中断しまくりのこじかです。
最近は、サイトの更新に勤しんででおりますので、ご勘弁を。。。
さてさて、サイトの更新をしないということは、裏で何かをやっているときでございまして。
えー、まず、
『CFP資格審査試験』に合格をしました♪
AFP認定者は約14万人と結構周りでも持っている人が多くて、差別化するためにも上級資格のCFPは欲しいな〜と思ってました。で、無事達成と。これで試験勉強から若干開放されそうです。
ちなみに、CFP認定者は約1.7万人。なかなか希少ですね。
⇒CFPとは?
それから、『証券外務員2種』にも合格しました♪
CFPで勉強した「金融資産運用設計」の知識を忘れないうちに、何か形に残しておきたいな〜と思いまして。
最終目標は、一番理解しにくいプットやコールなどのオプション取引が出題される、証券外務員1種です。
これは10月までには受験予定です。
しかし、忙しい合間を縫って合格できたのには、
「資格の学校TACのDVD講座」の助けを借りたからです。独学では無理だったろうな〜。
そんなこんなで合格報告でした♪チャンチャン。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
AFP認定者は約14万人と結構周りでも持っている人が多くて、差別化するためにも上級資格のCFPは欲しいな〜と思ってました。で、無事達成と。これで試験勉強から若干開放されそうです。
ちなみに、CFP認定者は約1.7万人。なかなか希少ですね。
⇒CFPとは?
それから、『証券外務員2種』にも合格しました♪
CFPで勉強した「金融資産運用設計」の知識を忘れないうちに、何か形に残しておきたいな〜と思いまして。
最終目標は、一番理解しにくいプットやコールなどのオプション取引が出題される、証券外務員1種です。
これは10月までには受験予定です。
しかし、忙しい合間を縫って合格できたのには、
「資格の学校TACのDVD講座」の助けを借りたからです。独学では無理だったろうな〜。
そんなこんなで合格報告でした♪チャンチャン。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by えくす 2009年08月04日 00:01
CFP合格おめでとうございます。
CFPは意思と努力さえあれば難しいものではないと思いますが、その意思と努力が容易なものではないことは、認定者の少なさが証明していると思います。
これからのご活躍を期待しています。
CFPは意思と努力さえあれば難しいものではないと思いますが、その意思と努力が容易なものではないことは、認定者の少なさが証明していると思います。
これからのご活躍を期待しています。
2. Posted by さくら 2009年08月06日 22:36
こじかくん、おめでとう!!
金融系資格はよくわからないけど、
差別化のために上級の資格取るなんてすごい&偉いなぁ・・・
しかも、それに甘んじることなくまた試験勉強するなんて!!
わたしも見習わなくっちゃ・・・
金融系資格はよくわからないけど、
差別化のために上級の資格取るなんてすごい&偉いなぁ・・・
しかも、それに甘んじることなくまた試験勉強するなんて!!
わたしも見習わなくっちゃ・・・
3. Posted by ブログDE読書日記@JIRO 2009年08月07日 08:14
お久しぶりです。JIROです。
CFP合格おめでとうございます!
すごく難しい試験だと聞いているので
こじかさんすごいですね!
自分はFP2級で止まってます(笑)
CFP合格おめでとうございます!
すごく難しい試験だと聞いているので
こじかさんすごいですね!
自分はFP2級で止まってます(笑)
4. Posted by こじか 2009年08月15日 17:16
えくすさん
コメントありがとうございます♪
えくすさんにそう言われると、なんか恐縮してしまいます。
同じFPとして今後もお互い頑張っていければと思います。
コメントありがとうございます♪
えくすさんにそう言われると、なんか恐縮してしまいます。
同じFPとして今後もお互い頑張っていければと思います。
5. Posted by こじか 2009年08月15日 17:19
さくらさん
お久しぶりです!そして、ありがとうございます。
資格は持ってるだけでは仕方ないので、実務をきちんとやって資格負けしないようにと思ってます。必要なものだけ早めにとって、あとは手抜きますけど・・。
お久しぶりです!そして、ありがとうございます。
資格は持ってるだけでは仕方ないので、実務をきちんとやって資格負けしないようにと思ってます。必要なものだけ早めにとって、あとは手抜きますけど・・。
6. Posted by こじか 2009年08月15日 17:21
JIROさん
コメントありがとうございます。
CFPほんと大変でした・・・。なかなか受からず泣きそうでした。青春返せ−って感じでした。
ちなみに、青春という言葉を使う年齢ではありませんが・・・。
コメントありがとうございます。
CFPほんと大変でした・・・。なかなか受からず泣きそうでした。青春返せ−って感じでした。
ちなみに、青春という言葉を使う年齢ではありませんが・・・。