2009年02月22日
CFP資格取得へスタート
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
こんにちは、こじかです。
上級FP資格に位置づけられるCFP試験が6月に実施されるわけなんですが、
「結構、先の話しやしまだいいかな〜」なんて、余裕をぶっこいていると
申し込んでいたDVD4枚とテキスト1冊がやって来てしまいました。。。(´・ω・`)
こんにちは、こじかです。
上級FP資格に位置づけられるCFP試験が6月に実施されるわけなんですが、
「結構、先の話しやしまだいいかな〜」なんて、余裕をぶっこいていると
申し込んでいたDVD4枚とテキスト1冊がやって来てしまいました。。。(´・ω・`)
最近は、独学より通信講座の方が効率が良いというを痛感しているので、
資格取得では「資格の学校TAC」を結構、頼りにしています。
受講料25000円で効率的に資格取得できるのと
0円(タダ)で非効率に勉強して2,3回受験してやっと合格するのとでは、
ケチっている場合ではないというのが今のこじかの価値観です。
早速DVDを見たんですけど、今回は女性の先生でした。(申し込む時に分かってますが・・・)
が、この先生、かなりパワフル。
早口だけど分かりやすく、「大きい」を「でかい」って言ったり、ストレートに物事をお話するので、こじか的に好きですね♪
はじめに出題傾向のお話から始まるのですが、
「なるほど〜」って聞き込んでしまいました。こりゃ効率的に勉強できるわな・・。
6月まで時間が結構あるので、
出題範囲で被ってきて、取り損ねている「証券外務員2種」を力試しと位置づけ3〜4月に受験しようかと。
資格を取得するときは、「資格の学校TAC」も考えてみることをオススメします。時間短縮ですぞ。(・ω・)/
■こじかの資格取得サイトには合格体験記がいたくさん掲載中!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
資格取得では「資格の学校TAC」を結構、頼りにしています。
受講料25000円で効率的に資格取得できるのと
0円(タダ)で非効率に勉強して2,3回受験してやっと合格するのとでは、
ケチっている場合ではないというのが今のこじかの価値観です。
早速DVDを見たんですけど、今回は女性の先生でした。(申し込む時に分かってますが・・・)
が、この先生、かなりパワフル。
早口だけど分かりやすく、「大きい」を「でかい」って言ったり、ストレートに物事をお話するので、こじか的に好きですね♪
はじめに出題傾向のお話から始まるのですが、
「なるほど〜」って聞き込んでしまいました。こりゃ効率的に勉強できるわな・・。
6月まで時間が結構あるので、
出題範囲で被ってきて、取り損ねている「証券外務員2種」を力試しと位置づけ3〜4月に受験しようかと。
資格を取得するときは、「資格の学校TAC」も考えてみることをオススメします。時間短縮ですぞ。(・ω・)/
■こじかの資格取得サイトには合格体験記がいたくさん掲載中!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!