2008年09月19日
投資信託の取引ができない!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
アメトークの家電芸人スペシャルで「アナログテレビ」だったこじかです♪
リーマン破綻で大荒れのアメリカですが、
BRICsのひとつロシアでは結構えらいことになってます・・・。
ロシアのRTS指数(日本でいう日経平均株価)なんですが、
9月16日(火)が−11.46%
9月17日(水)が− 6.4%
で、取引停止になっちゃいました。
つまり、HSBC 新BRICsファンドなど、ロシア株が入った投資信託の売買ができない状態。
アメトークの家電芸人スペシャルで「アナログテレビ」だったこじかです♪
リーマン破綻で大荒れのアメリカですが、
BRICsのひとつロシアでは結構えらいことになってます・・・。
ロシアのRTS指数(日本でいう日経平均株価)なんですが、
9月16日(火)が−11.46%
9月17日(水)が− 6.4%
で、取引停止になっちゃいました。
つまり、HSBC 新BRICsファンドなど、ロシア株が入った投資信託の売買ができない状態。
RTS指数は8月末比で31.3%、年初来では50.6%です。
新興国はやっぱりハイリスクハイリターンなんだなぁとこういうときに実感できますね。
理由としては、
ロシア中央銀行が、市場に資金供給をしたんですが通常と違った方法だったため、信用不安懸念が高まったというもの。
株価が急に下がると、信用取引の追加証拠金が発生して、証券会社の資金繰りが悪化しちゃうため、その救済だったと言われています。FXやってるとよーく分かりますね・・・。
ロシア株は急速に割安になってて、長期的には買いタイミングでしょうね。
(最近このセリフばっかしですが・・・)
ちなみに今年の香港市場は台風の影響で、株式市場が閉鎖ということもありました・・・。
自然の力には株式市場も敵わぬのですぞ。(´・ω・`)
■こじかのサイトも遊びに来てね〜
家計なら ⇒ http://kakeibo.whitesnow.jp/
資格なら ⇒ http://sikaku.schoolbus.jp/
FXなら ⇒ http://fx.kakeibo.jp/
投信なら ⇒ http://fund.kakeibo.jp/
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
新興国はやっぱりハイリスクハイリターンなんだなぁとこういうときに実感できますね。
理由としては、
ロシア中央銀行が、市場に資金供給をしたんですが通常と違った方法だったため、信用不安懸念が高まったというもの。
株価が急に下がると、信用取引の追加証拠金が発生して、証券会社の資金繰りが悪化しちゃうため、その救済だったと言われています。FXやってるとよーく分かりますね・・・。
ロシア株は急速に割安になってて、長期的には買いタイミングでしょうね。
(最近このセリフばっかしですが・・・)
ちなみに今年の香港市場は台風の影響で、株式市場が閉鎖ということもありました・・・。
自然の力には株式市場も敵わぬのですぞ。(´・ω・`)
■こじかのサイトも遊びに来てね〜
家計なら ⇒ http://kakeibo.whitesnow.jp/
資格なら ⇒ http://sikaku.schoolbus.jp/
FXなら ⇒ http://fx.kakeibo.jp/
投信なら ⇒ http://fund.kakeibo.jp/
ブログランキングの応援お願いします。クリック!