2008年05月03日
ガス代を真面目に分析してみる
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
続・リンリン喪中のこじかです(涙)。
ガス代、電気代UPに続いて水道代UPのニュースまで出てきてしまいましたね〜。
水道代なんて30%UPだそうです。
これでも0.2%の銀行預金に預けますか?0.5%くらいの定期預金で大丈夫ですか?
分散投資の7%(こじかの目標収益率)も越す大幅UPですよ〜。
今日は、知ってそうで知らない、ガス代を真面目に調べてみました!
続・リンリン喪中のこじかです(涙)。
ガス代、電気代UPに続いて水道代UPのニュースまで出てきてしまいましたね〜。
水道代なんて30%UPだそうです。
これでも0.2%の銀行預金に預けますか?0.5%くらいの定期預金で大丈夫ですか?
分散投資の7%(こじかの目標収益率)も越す大幅UPですよ〜。
今日は、知ってそうで知らない、ガス代を真面目に調べてみました!
■ガス料金の算定方法は、
=(基本料金)+(従量単位料金×ガス利用料)と2段階なんですね〜。
こじか家の場合だと利用料 31m3 (20年3月分)なので、
基本料金 1083.60円
従量料金 3856.71円 =(124.41×31m3)
で、4,940円となります。
ガス代は利用量によって基本料金と単位料金が、A〜Fの6段階に違ってきて、
⇒ガス料金
利用量が0〜20m3がA、20〜80m3がB、それ以上がC〜Fです。
内訳は・・・
料金区分:基本料金:従量料金
A:724.50円:146.72円
B:1,083.60円:129.17円
(平成20年4月検針分から平成20年5月検針分)
B区分で1m3節約するより、A区分で1m3節約する方が効果が大きいんですね。
Aは独身じゃないと無理なんじゃないかな?という利用量ですね〜。
世帯持ちはB区分前半に抑えたいですね。
ちなみに東京ガスが定めている標準家庭の利用量は『34m3』
あまり料理を作らない(汗)DINKSのこじか家で31m3ですから、34ってお子さんがいる世帯ではかなり厳しいめ?
料金では5,398円/月(税込)だそうです。
でも、ガス代節約目標値としてもいいですね〜。
ちなみに、この間のニュースでは、平成20年7月〜9月期ガス料金は
A:724.50円:149.70円(+2.98円)
B:1,081.50円(-2.1円):131.85円(+2.68円)
になって、こじか家の場合『31m3』だと
基本料金 1081.50円
従量料金 4087.35円 =(131.85×31m3)
で、5168円。 228円UPで、4.61%の増になりますね〜。
これからもどんどん上昇するとちと怖いっす。
こまめにアンケートモニターすると、1ヶ月2,000円くらいは稼げる可能性があるので、とりあえずは生活防衛しましょ♪
※最近は料金体系がコロコロ変わりますので、正確な値はガス会社のHPを見てくださいね〜。
☆こじかの家計簿・節約サイト 『http://kakeibo.whitesnow.jp/』はこちら
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
=(基本料金)+(従量単位料金×ガス利用料)と2段階なんですね〜。
こじか家の場合だと利用料 31m3 (20年3月分)なので、
基本料金 1083.60円
従量料金 3856.71円 =(124.41×31m3)
で、4,940円となります。
ガス代は利用量によって基本料金と単位料金が、A〜Fの6段階に違ってきて、
⇒ガス料金
利用量が0〜20m3がA、20〜80m3がB、それ以上がC〜Fです。
内訳は・・・
料金区分:基本料金:従量料金
A:724.50円:146.72円
B:1,083.60円:129.17円
(平成20年4月検針分から平成20年5月検針分)
B区分で1m3節約するより、A区分で1m3節約する方が効果が大きいんですね。
Aは独身じゃないと無理なんじゃないかな?という利用量ですね〜。
世帯持ちはB区分前半に抑えたいですね。
ちなみに東京ガスが定めている標準家庭の利用量は『34m3』
あまり料理を作らない(汗)DINKSのこじか家で31m3ですから、34ってお子さんがいる世帯ではかなり厳しいめ?
料金では5,398円/月(税込)だそうです。
でも、ガス代節約目標値としてもいいですね〜。
ちなみに、この間のニュースでは、平成20年7月〜9月期ガス料金は
A:724.50円:149.70円(+2.98円)
B:1,081.50円(-2.1円):131.85円(+2.68円)
になって、こじか家の場合『31m3』だと
基本料金 1081.50円
従量料金 4087.35円 =(131.85×31m3)
で、5168円。 228円UPで、4.61%の増になりますね〜。
これからもどんどん上昇するとちと怖いっす。
こまめにアンケートモニターすると、1ヶ月2,000円くらいは稼げる可能性があるので、とりあえずは生活防衛しましょ♪
※最近は料金体系がコロコロ変わりますので、正確な値はガス会社のHPを見てくださいね〜。
☆こじかの家計簿・節約サイト 『http://kakeibo.whitesnow.jp/』はこちら
ブログランキングの応援お願いします。クリック!