2008年04月17日
ベトナム株人気。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
BRICsの話をしていると、「ベトナムが良いって聞いたんですけど。」
と言ってくる人が増えましたね〜。
その根拠はGDP成長率の高さだと思います( ̄ー ̄)
※GDPは国民総生産。
詳しく説明すると難しいので、この値が大きいほどその国が豊か(お金持ち)なんだと、簡単に思ってください。
BRICsの話をしていると、「ベトナムが良いって聞いたんですけど。」
と言ってくる人が増えましたね〜。
その根拠はGDP成長率の高さだと思います( ̄ー ̄)
※GDPは国民総生産。
詳しく説明すると難しいので、この値が大きいほどその国が豊か(お金持ち)なんだと、簡単に思ってください。
ベトナムのGDP成長率
2001年6.8%、
2002年7.0%、
2003年7.2%、
2004年7.7% とかなり安定成長ですね。
今後の予測でも、中国に次いで2位:GDP成長率予測8.0%とも言われてます。
ちなみに、日本のGDP成長率予測は1%後半。
ベトナムはどんどん豊かになって、そのスピードも早いと言えますね。
でも、直近(08年3月)のベトナムは消費者物価指数が19%と、日本のオイルショック(23%)並まで上昇して問題になってます。
※物価上昇⇒金利上昇⇒景気後退 でしたね。
それによってか、ベトナムは成長率目標を7%前半に下方修正しました。
なので「ダメ?」。って思ったらNGですよ〜。
長期分散投資をするなら、目先の下げは絶好の買いタイミングですね。
ベトナムの成長にかけるなら、ベトナムを投資対象にしている投資信託を活用しましょう!
<ベトナムへ投資ができる投資信託>
・アセアン成長国ファンド(三井住友アセットマネジメント)他
(探してみてください)
☆販売会社☆
・かざか証券(旧ライブドア証券)
・ジョインベスト証券
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
2001年6.8%、
2002年7.0%、
2003年7.2%、
2004年7.7% とかなり安定成長ですね。
今後の予測でも、中国に次いで2位:GDP成長率予測8.0%とも言われてます。
ちなみに、日本のGDP成長率予測は1%後半。
ベトナムはどんどん豊かになって、そのスピードも早いと言えますね。
でも、直近(08年3月)のベトナムは消費者物価指数が19%と、日本のオイルショック(23%)並まで上昇して問題になってます。
※物価上昇⇒金利上昇⇒景気後退 でしたね。
それによってか、ベトナムは成長率目標を7%前半に下方修正しました。
なので「ダメ?」。って思ったらNGですよ〜。
長期分散投資をするなら、目先の下げは絶好の買いタイミングですね。
ベトナムの成長にかけるなら、ベトナムを投資対象にしている投資信託を活用しましょう!
<ベトナムへ投資ができる投資信託>
・アセアン成長国ファンド(三井住友アセットマネジメント)他
(探してみてください)
☆販売会社☆
・かざか証券(旧ライブドア証券)
・ジョインベスト証券
ブログランキングの応援お願いします。クリック!