2007年09月19日
FX(外為投資)でまた脱税
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
最近サイトからFP相談の申込が多くて嬉しいこじかです。m(。・_・。)m
今度は男性医師が、FXで約1億数千万円の利益を得たが税務申告しないで、国税局に告発されましたね〜。
しかし、前回の主婦といい今回の医師といい、数億円もFXで利益を得るなんて簡単の?って思われるような記事ですね。
こじかは、「FXって儲かるんだ〜」より、
最近サイトからFP相談の申込が多くて嬉しいこじかです。m(。・_・。)m
今度は男性医師が、FXで約1億数千万円の利益を得たが税務申告しないで、国税局に告発されましたね〜。
しかし、前回の主婦といい今回の医師といい、数億円もFXで利益を得るなんて簡単の?って思われるような記事ですね。
こじかは、「FXって儲かるんだ〜」より、
「元金いくらなんだろう?」とか「レバレッジ何倍よ?」とか考えちゃいます。
最近、主婦の間でFX流行ってますが、税金の仕組みをしってないと脱税してしまっている可能性があるので注意しましょう!
例えば、
・扶養控除内(年収103万円)ぎりぎりでパートで稼いでるが、FXでもある程度の利益が出ている場合(≧◇≦)♪
収入は合算なので、パート収入(給与所得)103万円+FX利益(雑所得)5万円だと、年収108万円になって配偶者控除⇒配偶者特別控除になり、自分でも税金を払わないといけないなどの影響がでちゃいます。
また
・フルタイムで勤務している(給与所得)人が、副収入としてFXで30万円儲けた場合(≧◇≦)♪
収入が2つあり、副の収入が20万円を超えると、確定申告をしないといけません。
ほっておくと、税務署から確定申告してね〜と通知が来て、無視しつづけていると重加算税をとられます。
注意しましょうね!
FPは税理士ではないので一般的な話はできますが、個別の税務相談は乗れません。(税理士業法にひっかかります)
心配な人は、税務署の方に聞いてみてくださいね。
こじかはアフィリエイト収入が年間20万円を超えるので、ちゃんと確定申告していますヨ♪
ま、それだけの理由じゃないんですけどね〜。
ルールはきちんと守って投資で稼ぎましょう!(^▽^*)
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
最近、主婦の間でFX流行ってますが、税金の仕組みをしってないと脱税してしまっている可能性があるので注意しましょう!
例えば、
・扶養控除内(年収103万円)ぎりぎりでパートで稼いでるが、FXでもある程度の利益が出ている場合(≧◇≦)♪
収入は合算なので、パート収入(給与所得)103万円+FX利益(雑所得)5万円だと、年収108万円になって配偶者控除⇒配偶者特別控除になり、自分でも税金を払わないといけないなどの影響がでちゃいます。
また
・フルタイムで勤務している(給与所得)人が、副収入としてFXで30万円儲けた場合(≧◇≦)♪
収入が2つあり、副の収入が20万円を超えると、確定申告をしないといけません。
ほっておくと、税務署から確定申告してね〜と通知が来て、無視しつづけていると重加算税をとられます。
注意しましょうね!
FPは税理士ではないので一般的な話はできますが、個別の税務相談は乗れません。(税理士業法にひっかかります)
心配な人は、税務署の方に聞いてみてくださいね。
こじかはアフィリエイト収入が年間20万円を超えるので、ちゃんと確定申告していますヨ♪
ま、それだけの理由じゃないんですけどね〜。
ルールはきちんと守って投資で稼ぎましょう!(^▽^*)
ブログランキングの応援お願いします。クリック!