2007年07月19日
教育費を考える・・・。
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
FP相談の感想を頂きました♪
こじかのサイトをヤフー検索で見つけて下さったY.Nさんです。
-------------------------------------------------------------------------
私の場合、住宅購入の事と3人目の子供が欲しいけど、現在の収入や家計でどうなのか?を相談しました。
結果は非常に厳しい結果でしたが、第三者に客観的に家計を診て頂き、よかったです。
この結果を知っているのと知らないのとでは、今後の生活に大きな違いがあったと思います。それに、ますます「節約がんばろう!」って思うようになりましたし、お金の事もいろいろ勉強しようと思いました。
厳しい結果でしたが、前向きな気持ちになりました。
---------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました〜♪
そんな感想ついでに。。。
ここでポイントになるのが、子供の教育費です。
雑誌とかで結構掲載されているので、知ってる方も多いと思いますが、
「1人につき 約1,000万円(小学校〜大学卒業まで)」
かかると思っていいと思います。
もちろん、進路(公立に行くか私立に行くか等)によって大きく変わってはきますが・・・。
親っていうのは、子供の教育費くらいなんとかしてあげたいって思うものなんですが、
そのせいで自分の老後の資金が作れなかった・・・なんてなると、家族みんなが不幸になりますよね。
そのためにも、
・まだかかる教育費が少ない小学校までにガンガン貯蓄をする
・いっそのこと、大学費用は奨学金でお子様に負担してもらう
等、早い段階で考えていた方がよいです。
節約もしないで、お金を増やす工夫もしないで、
あれも欲しい、これも欲しいの生活が成り立つのは若い時だけ。
そんな生活を続けてたら人生(特に退職後)やっていけないですよ〜。
と、たまには厳しいことを言ってみたり♪
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
FP相談の感想を頂きました♪
こじかのサイトをヤフー検索で見つけて下さったY.Nさんです。
-------------------------------------------------------------------------
私の場合、住宅購入の事と3人目の子供が欲しいけど、現在の収入や家計でどうなのか?を相談しました。
結果は非常に厳しい結果でしたが、第三者に客観的に家計を診て頂き、よかったです。
この結果を知っているのと知らないのとでは、今後の生活に大きな違いがあったと思います。それに、ますます「節約がんばろう!」って思うようになりましたし、お金の事もいろいろ勉強しようと思いました。
厳しい結果でしたが、前向きな気持ちになりました。
---------------------------------------------------------------------------
どうもありがとうございました〜♪
そんな感想ついでに。。。
ここでポイントになるのが、子供の教育費です。
雑誌とかで結構掲載されているので、知ってる方も多いと思いますが、
「1人につき 約1,000万円(小学校〜大学卒業まで)」
かかると思っていいと思います。
もちろん、進路(公立に行くか私立に行くか等)によって大きく変わってはきますが・・・。
親っていうのは、子供の教育費くらいなんとかしてあげたいって思うものなんですが、
そのせいで自分の老後の資金が作れなかった・・・なんてなると、家族みんなが不幸になりますよね。
そのためにも、
・まだかかる教育費が少ない小学校までにガンガン貯蓄をする
・いっそのこと、大学費用は奨学金でお子様に負担してもらう
等、早い段階で考えていた方がよいです。
節約もしないで、お金を増やす工夫もしないで、
あれも欲しい、これも欲しいの生活が成り立つのは若い時だけ。
そんな生活を続けてたら人生(特に退職後)やっていけないですよ〜。
と、たまには厳しいことを言ってみたり♪
ブログランキングの応援お願いします。クリック!