2006年06月16日
[投信] こんどはコモディティファンドだ!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
かなり下がって凹んでおります。
先日ブログで・・・・、
マネックス証券の「セレクトファンド申込手数料実質0円キャンペーン」について書きました。
6月1日〜7月31日までの2ヶ月間に購入した、マネックスのセレクトファンドについては、販売手数料がキャッシュバックされるというものです。
てなわけで、こじかは毎月1日に一定額の投資信託を購入(積立)してるんですけど、キャンペーン期間中の6月と7月については、毎月15日にもキャンペーンで得をする投資信託を購入する予定にしていました。
キャンペーンで得をするってのは、ノーロード(販売手数料がかからない)以外の投資信託のことですね。
で、15日に購入したのは
エマージングを対象にした、
・HSBCインドオープン 10,000円
・HSBCチャイナオープン 10,000円
・HSBCブラジルオープン 10,000円 と、
新たに分散投資の仲間に加えた
・ニッセイコモディティファンド 20000円 です。
コモディティってエネルギー・貴金属・農産物などの商品のこと。
今、WTIや金の上昇で注目を浴びています。
株や債券とは異なる動きをするので分散投資にはもってこいなんですね。
最近は、世界同時株安でドルコスト平均法で毎月一定額を積立購入している人にとってはとってもおいしい時期なんですよね〜。平均買付金額が下がりますからね!
あの長期投資で有名なさわかみファンドも、この時期にかなり割安株を購入したみたいです。
→レポートに書いてありました。
個別株投資や外為投資(FX)もいいんですけど、やっぱり、長期投資は資産形成の王道ですね♪
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
かなり下がって凹んでおります。
かなり下がって凹んでおります。
先日ブログで・・・・、
マネックス証券の「セレクトファンド申込手数料実質0円キャンペーン」について書きました。
6月1日〜7月31日までの2ヶ月間に購入した、マネックスのセレクトファンドについては、販売手数料がキャッシュバックされるというものです。
てなわけで、こじかは毎月1日に一定額の投資信託を購入(積立)してるんですけど、キャンペーン期間中の6月と7月については、毎月15日にもキャンペーンで得をする投資信託を購入する予定にしていました。
キャンペーンで得をするってのは、ノーロード(販売手数料がかからない)以外の投資信託のことですね。
で、15日に購入したのは
エマージングを対象にした、
・HSBCインドオープン 10,000円
・HSBCチャイナオープン 10,000円
・HSBCブラジルオープン 10,000円 と、
新たに分散投資の仲間に加えた
・ニッセイコモディティファンド 20000円 です。
コモディティってエネルギー・貴金属・農産物などの商品のこと。
今、WTIや金の上昇で注目を浴びています。
株や債券とは異なる動きをするので分散投資にはもってこいなんですね。
最近は、世界同時株安でドルコスト平均法で毎月一定額を積立購入している人にとってはとってもおいしい時期なんですよね〜。平均買付金額が下がりますからね!
あの長期投資で有名なさわかみファンドも、この時期にかなり割安株を購入したみたいです。
→レポートに書いてありました。
個別株投資や外為投資(FX)もいいんですけど、やっぱり、長期投資は資産形成の王道ですね♪
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
かなり下がって凹んでおります。