2006年05月02日
[節約] 今日の納税通知書。
節約・貯蓄ランキングへGO!
郵便受けに、毎年恒例の1通のハガキが入っていました。
「平成18年度 軽自動車税納税通知書」
車も土地と同じで、持っているだけで税金が掛かるんですよね?。
・普通自動車を持っている人は、自動車税。⇒ 国税
・軽自動車を持っている人は、軽自動車税。⇒ 地方税
毎年4月1日現在の所有者に課税されることになっています。
その税金なんですけど、軽自動車が7,200円に対して、
普通乗用車で排気量が
・1リットル以下なら29,500円(▲22,300円)
・1.5リットル超?2リットル以下は39,500円(▲32,300円)
と全く違ってくるわけですね?。
節約家こじかはもちろん軽自動車♪
浮いた30,000円は、マネックス証券で投資信託でも購入して資産運用しま?す。
⇒詳しくは、投資信託とポートフォリオ論理へ
節約したいけど、車は欲しいって方は軽自動車も検討してみて下さいね。
最近の軽自動車はホントに車内が広くなってて、
「これ本当に軽自動車?」って思うほど。ワゴンRやムーブはホント使える軽自動車ですよ。
【PR】 軽自動車に買い換えるならこのサイトへ!
車買取 最大8社に無料で一括査定依頼!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
かなり下がって凹んでおります。
郵便受けに、毎年恒例の1通のハガキが入っていました。
「平成18年度 軽自動車税納税通知書」
車も土地と同じで、持っているだけで税金が掛かるんですよね?。
・普通自動車を持っている人は、自動車税。⇒ 国税
・軽自動車を持っている人は、軽自動車税。⇒ 地方税
毎年4月1日現在の所有者に課税されることになっています。
その税金なんですけど、軽自動車が7,200円に対して、
普通乗用車で排気量が
・1リットル以下なら29,500円(▲22,300円)
・1.5リットル超?2リットル以下は39,500円(▲32,300円)
と全く違ってくるわけですね?。
節約家こじかはもちろん軽自動車♪
浮いた30,000円は、マネックス証券で投資信託でも購入して資産運用しま?す。
⇒詳しくは、投資信託とポートフォリオ論理へ
節約したいけど、車は欲しいって方は軽自動車も検討してみて下さいね。
最近の軽自動車はホントに車内が広くなってて、
「これ本当に軽自動車?」って思うほど。ワゴンRやムーブはホント使える軽自動車ですよ。
【PR】 軽自動車に買い換えるならこのサイトへ!
車買取 最大8社に無料で一括査定依頼!
ブログランキングの応援お願いします。クリック!
かなり下がって凹んでおります。
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by うか 2006年05月02日 17:10
軽自動車、いいですよねぇ。
ウチはアコードワゴンに乗ってるんですが、
図体ばかりでかくて嫁に運転させるの、
まだまだ怖いです(^^;
高速は楽でいいんですが、街中を走るなら
やっぱり軽。
次は軽自動車にするんだと心に思ってます(^^;
ウチはアコードワゴンに乗ってるんですが、
図体ばかりでかくて嫁に運転させるの、
まだまだ怖いです(^^;
高速は楽でいいんですが、街中を走るなら
やっぱり軽。
次は軽自動車にするんだと心に思ってます(^^;
2. Posted by こじか 2006年05月03日 09:19
いや、軽自動車でも嫁に運転させるのは、まだまだ怖いです・・。
運転させないのが一番かも。自動車保険料も下がるし。
あ〜、でも雨の日の迎えが来なくなるのは困るかなぁ。
運転させないのが一番かも。自動車保険料も下がるし。
あ〜、でも雨の日の迎えが来なくなるのは困るかなぁ。