2005年01月10日
受験しますっ!
こんばんわ、こじかです。
前回のブログは、ちょっと弾けすぎたので今回は真面目に行きます♪
*
今の自分の知識で満足していますか?
*
今年はこじかもう少しパワーアップしようと考えました。
節約はもちろん継続しますし、家計簿も続けます。
仕事だって、バリバリやります。サイト運営もやります。
これだけで、結構いっぱいいっぱいなんですが、
一生は一度だけ。やらないよりやったほうがいい!
という欲張り根性を出してみました。
上記項目に加えて、「お金の知識を向上する。」
これを今年は頑張っていこうと思ってます。
そこでやり玉に上がったのが、一度失敗している
「DCプランナー2級」です。
DCって言うのは確定拠出年金のことで、
じゃあ、なんで確定拠出年金が生まれたのか?
→少子高齢化で国の年金制度が危うい/長引く低金利で企業年金制度が危うい
じゃあ、確定拠出年金ってなに?
会社が毎月お金を出してあげるから、そのお金で投資商品を購入して、自分の年金を作りなさい。
こんな感じの知識が身につきます。
だから、確定拠出年金だけじゃなく、国民年金とか厚生年金、金融商品や投資、リタイアメントプランニングなど
FPとは少し違ったお金の勉強ができるんですね。
さっそく、願書を取り寄せて、受験費用(→自己投資費)を振り込んできました。
受験日が3月20日とあと少しなので、参考書と問題集は薄いのを選んでみました。
参考書:日商・金財 DCプランナー検定試験2級テキスト
問題集:DCプランナー2級試験対策問題集
さぁ、合格できるか?
これで、年金や投資について勉強して、自分の年金に責任を持って、
マイクロソフトMoneyでライフプランを立てる。
うん。こじかの人生かんぺきだ!
ブログランキング、クリックで応援お願いします♪
前回のブログは、ちょっと弾けすぎたので今回は真面目に行きます♪
*
今の自分の知識で満足していますか?
*
今年はこじかもう少しパワーアップしようと考えました。
節約はもちろん継続しますし、家計簿も続けます。
仕事だって、バリバリやります。サイト運営もやります。
これだけで、結構いっぱいいっぱいなんですが、
一生は一度だけ。やらないよりやったほうがいい!
という欲張り根性を出してみました。
上記項目に加えて、「お金の知識を向上する。」
これを今年は頑張っていこうと思ってます。
そこでやり玉に上がったのが、一度失敗している
「DCプランナー2級」です。
DCって言うのは確定拠出年金のことで、
じゃあ、なんで確定拠出年金が生まれたのか?
→少子高齢化で国の年金制度が危うい/長引く低金利で企業年金制度が危うい
じゃあ、確定拠出年金ってなに?
会社が毎月お金を出してあげるから、そのお金で投資商品を購入して、自分の年金を作りなさい。
こんな感じの知識が身につきます。
だから、確定拠出年金だけじゃなく、国民年金とか厚生年金、金融商品や投資、リタイアメントプランニングなど
FPとは少し違ったお金の勉強ができるんですね。
さっそく、願書を取り寄せて、受験費用(→自己投資費)を振り込んできました。
受験日が3月20日とあと少しなので、参考書と問題集は薄いのを選んでみました。
参考書:日商・金財 DCプランナー検定試験2級テキスト
問題集:DCプランナー2級試験対策問題集
さぁ、合格できるか?
これで、年金や投資について勉強して、自分の年金に責任を持って、
マイクロソフトMoneyでライフプランを立てる。
うん。こじかの人生かんぺきだ!
ブログランキング、クリックで応援お願いします♪
トラックバックURL
コメント一覧
1. Posted by haruka 2005年01月11日 18:16
こじかさんって凄いんですね…。
私は、シスアドに挑戦したことあったんですが、即挫折しました。
「こりゃ実践しないと覚えらんないやー」って。
うちの旦那は今、「中小企業診断士」を黙々と勉強しているんですが(だから暇で私はパソコンばっかりいじってるんですが)、そう言うの、尊敬しちゃいます。やっぱり将来何かしら目標を持ってらっしゃるんですか???
私は、シスアドに挑戦したことあったんですが、即挫折しました。
「こりゃ実践しないと覚えらんないやー」って。
うちの旦那は今、「中小企業診断士」を黙々と勉強しているんですが(だから暇で私はパソコンばっかりいじってるんですが)、そう言うの、尊敬しちゃいます。やっぱり将来何かしら目標を持ってらっしゃるんですか???
2. Posted by こじか 2005年01月13日 00:07
こんちは〜。
いやいやそんなに凄くないですよ〜。
やる気さえあれば誰にでもできちゃいますから。
シスアドは確かに実践したほうが有利ですね。こじかは仕事柄SEなので案外簡単に取れました♪
こじかの将来はFPか税理士かな〜
特に、友達が起業したときに税理士として一緒に仕事したいんですね。
なんにせよ、「お金」が好きなのでそれに絡んだ仕事が将来できたらと思ってます。
いやいやそんなに凄くないですよ〜。
やる気さえあれば誰にでもできちゃいますから。
シスアドは確かに実践したほうが有利ですね。こじかは仕事柄SEなので案外簡単に取れました♪
こじかの将来はFPか税理士かな〜
特に、友達が起業したときに税理士として一緒に仕事したいんですね。
なんにせよ、「お金」が好きなのでそれに絡んだ仕事が将来できたらと思ってます。